ウィルコムガジェット研究中メモ
とりあえず公開されている情報&オープンアプリ(?)でできることのまとめ、できないことのまとめ
できること
・電池残量チェック(確認済)
→widget.system.power
・電波状態チェック(確認済)→確認結果のガジェット
→widget.system.wireless.signalStrength
・通信可能状態かのチェック(W-SIMが刺さっているかのチェックにも?)
→widget.system.wireless.available
・端末の位置情報取得(確認済)
→widget.location
・データフォルダアクセス(未確認)
→dataFolderObject
※読み込みはできるが書き込みはできない?
・スケジュール情報の取得(未確認)
→widget.calendar
読み書きができる模様
・ネットワークアクセス(通信データの取得)(確認済)
→HttpRequest
※注意 config.xmlにnetaccess属性でアクセス先・アクセス可能ポートの設定が必要
(アクセス先の設定には"http://"をつけてはいけないので注意)
できないこと
・端末情報の取得(契約者情報等)
・メール状態・着信状態等の取得
・アドレス帳へのアクセス
二重起動の防止方法がわかりません。共有領域に起動済情報を書いておくとして、どうやって後からあがったガジェットを閉じれば良いんでしょう?
とりあえず未確認リストの上から順に試していこうかと思っています
位置情報を取得して、定期的にサーバーにアップロードするガジェットとか面白いかな・・・?と思ったんですが、データ接続後に切断する方法がわからない・・・
なんか、公開されているドキュメントがいろいろ中途半端な気がします
できること
・電池残量チェック(確認済)
→widget.system.power
・電波状態チェック(確認済)→確認結果のガジェット
→widget.system.wireless.signalStrength
・通信可能状態かのチェック(W-SIMが刺さっているかのチェックにも?)
→widget.system.wireless.available
・端末の位置情報取得(確認済)
→widget.location
・データフォルダアクセス(未確認)
→dataFolderObject
※読み込みはできるが書き込みはできない?
・スケジュール情報の取得(未確認)
→widget.calendar
読み書きができる模様
・ネットワークアクセス(通信データの取得)(確認済)
→HttpRequest
※注意 config.xmlにnetaccess属性でアクセス先・アクセス可能ポートの設定が必要
(アクセス先の設定には"http://"をつけてはいけないので注意)
できないこと
・端末情報の取得(契約者情報等)
・メール状態・着信状態等の取得
・アドレス帳へのアクセス
二重起動の防止方法がわかりません。共有領域に起動済情報を書いておくとして、どうやって後からあがったガジェットを閉じれば良いんでしょう?
とりあえず未確認リストの上から順に試していこうかと思っています
位置情報を取得して、定期的にサーバーにアップロードするガジェットとか面白いかな・・・?と思ったんですが、データ接続後に切断する方法がわからない・・・
なんか、公開されているドキュメントがいろいろ中途半端な気がします
Comments
トラックバックには、以下のURLをご利用下さい。
http://labo.willcomnews.com/trackback/1114496
http://labo.willcomnews.com/trackback/1114496